学び・教育– category –
-
プログラミング的思考とは?
プログラミング的思考とは? 高度な情報社会を生き抜くためには、テクノロジーを理... -
ロボット・プログラミングを通した子どもたちの成長
テディスのロボット・サイエンスコースのカリキュラムは。ベーシックⅠ・Ⅱがそれぞ... -
今、なぜ論理的思考力・問題解決力が必要なのか?
ロボット教室やプログラミング教室で伸びる力として、論理的思考力や問題解決力は... -
子どもの発達段階とプログラミング
最近、子どものプログラミング教育の対象年齢が年々低下しているように感じます。... -
プログラミング学習で挫折しないためには?
新しく習い事を始めるときに考えることの一つに、「本当に続けられるものであるの... -
考え方について考える
ロボット(ハードウェア)を制作しているときになぜか思っていたような動きになら... -
新たな試み「Feel℃ Walk」
「失敗を恐れないチャレンジャーに育てる」、「探究心・好奇心の礎」に続く3回目で... -
探究心・好奇心の礎
「失敗を恐れないチャレンジャーに育てる」の続きです。 学ぶ上でとても大切な好奇... -
失敗を恐れないチャレンジャーになる!
2011年にロボット・プログラミング教室を開校して10年目となりました。その間、い... -
中学入試でもプログラミング?
今回は、教科・受験科目としてのプログラミングについて考えてみたいと思います。 ... -
プログラミングはどっちで学ぶ?
プログラミングを学ぶにあたり、ロボットのような実体物を動かしながらプログラミ... -
創造的問題解決力の伸ばし方
今回は、「ロボット教室・プログラミング教室で伸びるチカラ」について改めて考え...