ロボカップジュニア2021千葉ノード大会
11/15(土)、ロボカップジュニア千葉ノード大会に参加してきました。
今年はコロナウィルス感染対策として、無観客で競技種別に日にちあるいは時間を分けて行われました。
会場に入れるのは、選手とスタッフ、メンターのみで、スタッフも最小限の人数で運営されています。また、競技回数も例年は2回のところ、1回のみの一発勝負。
ロボカップジュニアのレスキュー競技では、今年もいくつかルールが改定されています。日本リーグは交差点がなくなったこと、被災者がボールではなく床に貼られたシールとなったことで、だいぶ取り組みやすくなりました。それでも初心者には難しいことに変わりはありませんが・・・
ルールの大きな変更点は以下でしょうか。
- 選手の年齢制限が中学生以下となった
- 被災者は、ボールではなく人を象ったシールとなりった
- 交差点がなくなった
参加者も例年より少なく、少し寂しい雰囲気の中の調整作業。ある意味集中しやすかったかもしれません。
当教室の生徒はというと、フィールドの素材や照明などの違いもあり、なかなかうまくいかない様子です。問題が起こっても、選手は自分で問題を解決しなければなりません。
テディスでは、普段の授業から自分で問題を解決できるようになれるよう、教え込むことはしていません。落ち着いて考えれば、問題を解決できるはず・・・
何とか競技開始時間までには対応できてよかった。。。
結果は、レスキュー日本リーグで優勝!
うまくできたこと/できなかったことをしっかりと整理して次につなげていきましょう。やりっぱなしではなく、しっかりと振り返りをすることが、結果よりも大事です。
感染者数の増加が目立ってきています。1月開催予定の関東ブロック大会はどのようになるのでしょう????